◇菊間 史料
1.岡田(黒澤)家掛け軸 尾崎紅葉・国木田独歩書簡
2.岡田家記録書 北野地区卯の日祭り祭具 水野家拝領三方
3.岡田家文書 精密図入土地台帳
4.岡田家文書 旧菊間藩士人名録 岡田寅三郎 複製菊間村図ほか
5.長谷川家文書 沼津水野藩海岸警衛・駿府出張日誌 文久3年
6.立木村 諸廻状留 慶応4年 文書館文書
8.若宮八幡宮 旧神官根本家文書目録
9.菊間 古市場区区有文書
10.菊間古市場 高島の一本橋
11.菊間四千分の一図 岡田寅三郎
12.菊間全図
13.菊間村一万分の一略図
14.菊間村菊間区字訳実測全図
15.菊間地区明治期地図写し
16.菊間村一筆限り地図帳
◇その他 史料
・市原市内
1.五井村 五井浦海苔日々木仕立てについて
2.五所 旧宅棟札・富士講「えびし岩御巻」 藤田ちず様
3.姉崎 井口家文書
4.姉崎公民館ごあんない
5.古都辺 古都部村番地字訳図 秋葉平家文書
6.加賀藩由緒一類 窪田家 先祖調べ
7.草刈 中村芳博家文書 調査報告書1
8.草刈 日蓮宗当末末宗門改め帳 中村家文書
9.草刈村 解説
10.大桶村 大桶村絵図 天保11年
11.池和田 御園生進家文書
12.鶴舞 井上家過去帳
13.飯沼 龍昌寺旧蔵文書
14.南総町 町勢便覧
・千葉県内
15.生実 大嚴寺と生実郷
16.千葉市稲荷町 稲荷神社虫干し神事
17.南房総市 旧川名家文書 調査記録書
18.茂原市立木村 高橋喜惣治家文書
・千葉県外
19.宇都宮ガイド
20.小田原 石垣山一夜城天守第瓦 調査記録書
21.足利 家康の関東入国と長林寺
22.敦賀市津 神明神社「津内頌徳碑」
・文書その他
23.江戸幕府寺院本末帳集成 寺院本末研究会
24.市内文書 富士山噴火不作、県醤油組合はがき 大正ほか、 伍大力船売り渡証 明治39年
25.南総の市原 市原郡市役所
26.上総式内社 伴信友全集
27.千葉県神社明細帳 寺明細帳
28.大日本近世資料諸宗末寺 東京大学史料編纂所
29.房総半島に伝来する伊勢信仰の絵馬