前へ はじめ 次へ
5 田中地蔵
   



姉崎新田バス停を右折し、延命寺道踏切を越え左折すると道は大きく右にカーブしている。このカーブの左側に田中地蔵がある。
この地蔵尊は以前は川原の海音寺に安置されていたが、同寺が廃寺となるとともに延命寺に移され、現在地に安置したという。


『阿里加(ありが)たや田中に おわす地蔵尊 御利益受ける 四方(よも)の人々』

かつては「今津の疣(いぼ)とり地蔵」として親しまれてきたが、今では願い事は何でも聞いてくれるとのことで、千葉、君津方面からも多くの参詣者を集めている。
地蔵堂の中には掌に乗るほどの小さなお地蔵様が数百体もが奉納されている。

入口右手には、患部を癒した小石が数多く納められており、中には般若心経を写したものもある。