ここでは各地域のサークルからの投稿情報を掲載します。  五十音順

 I-見たい知りたい伝え隊  (まちサポ リンク)
 ① 西広板羽目堰と諏訪神社 (3.市原地区)
 ➁ 幻の鶴舞藩        (17.鶴舞地区)
 ③ 西願寺、鳳来寺及び観音堂ご詠歌  (20.富山地区 21.平三地区) 

 市原里づくりの会 (市原里づくりの会
 ① 市津公民館講座アーカイブ (13 市東地区)
 ② 国衙市原にあり 八幡公民館講座資料 (3.市原地区)
 ③ 地元学「市原を知ろう」 辰巳公民館講座資料(1.市内全域)
 ④ 上総国府の国衙は「市原にあり」 房総古代道研究(一)抜粋 (3.市原地区) 
 ⑤ 国府推定地内から遺物を表面採取 (3.市原地区)
 ⑥ 上総国府を歩く (3.市原地区) フィールドマップ巡り・市原コース配布資料

◇ いちはら食育の会まちサポ リンク
 ① 伝えていきたい市原の食文化 第1集  (1.市内全域) 
 ② 千葉県の郷土料理「太巻き寿司」の起源を探っての考察 (日本栄養改善学会発表資料)

◇ 上総の国市原の歴史を知る会 (まちサポ リンク) 
 ① 市原市の地名の由来         (1.市内全域)
 ➁ 姉崎地区の地名に由来と歴史と文化財 (2.姉崎地区)
  ・姉崎地区の歴史探訪 
 ③ 市原地区の地名の由来と歴史と文化財 (3.市原地区)
  ・能満の歴史探訪(能満地区) 
  ・能満の歴史探訪(釈蔵院)      
  ・能満の歴史探訪(府中日吉神社)  
 ④ 牛久地区の地名の由来と歴史と文化財 (4.牛久地区)
 ⑤ 内田地区の地名の由来と史跡と文化財 (5.内田地区)
 ⑥ 海上地区の地名の由来と史跡と文化財 (6.海上地区)
 ⑦ 湿津・市東地域の地名の由来と史跡と文化財(7.湿津 13.市東地区)
 ⑧ 菊間地区の地名の由来と史跡と文化財 (8.菊間地区)
  ・菊間地区の歴史探訪
 ⑨ 五井地区の地名の由来と史跡と文化財 (9.五井地区)
 ⑩ 国分寺台地区の地名の由来と史跡と文化財(10.国分寺地区)
 ⑪ 里見地区の地名の由来と史跡と文化財 (11.里見地区)
 ⑫ 市西地区の地名の由来と史跡と文化財 (12.市西地区)
 ⑬ 湿津・市東地域の地名の由来と史跡と文化財(7.湿津 13.市東地区)
 ⑭ 白鳥地区の地名の由来と史跡と文化財 (14.白鳥地区)
 ⑮ 高滝地域の地名の由来と史跡と文化財 (15.高滝地区) 
 ⑰ 千種地区の地名の由来と史跡と文化財 (17.千種地区)
 ⑱ 鶴舞・平三地域の地名の由来と史跡と文化財(18.鶴舞 22.平三地区)
 ⑲ 東海地区の地名の由来と史跡と文化財 (19.東海地区) 
 ⑳ 戸田地区の地名の由来と史跡と文化財 (20.戸田地区)
 ㉑ 冨山地域の地名の由来と史跡と文化財 (21.富山地区)
 ㉒ 鶴舞・平三地域の地名の由来と史跡と文化財(18.鶴舞 22.平三地区)
 ㉓ 八幡地区の地名の由来と史跡と文化財 (23.八幡地区)
 ㉔ 養老地区の地名の由来と史跡と文化財 (24.養老地区)
 ㉕ 地名の字(あざ)と地番について   (1 市内全域)
 ㉖ 上総の国いちはらにおける将門伝説と頼朝伝説 (1.市内全域)
 ㉗ 総の国の頼朝伝説 (千葉県の頼朝伝説)(1.市内全域)
 ㉘ 中世上総の国市原郡の城 (1.市内全域)
 ㉙ 上總の国いちはらにおける平将門の伝説(北部編)(1.市内全域)
 ㉚ 房総千葉一族と上総広常の紹介  (1.市内全域)
 ㉛ 市原郡内における里見一族との関係 (1.市内全域)
 ㉜ 房総半島における日本武尊伝説 (1.市内全域)
 ㉝ 知っておきたい日本の神社と神様名鑑 (1.市内全域)
 ㉞ 日本の国生みと神生みの伝説 (史料料館)
 ㉟ 市原の神社と祭神 (1.市内全域) ふるれん講演会資料

◇ 鶴舞藩を知る会(鶴舞の郷土史 代表:塚原茂)
 ① いちはらフィールドマップ巡り<鶴舞> (18.鶴舞地区)
 ② 日高誠實 梅ケ瀬  (14.白鳥地区)
 

◇ 総の国をかたる会(養老川流域の歴史の同好会 代表:白鳥元治)
  20数年間テーマを決めて養老川流域を歩き・調査した成果を、纏めなおしたものの一部です。
 ・養老川流域の歴史散歩
  ① 中世期の養老の地         (6.海上地区 24.養老地区)        
  ➁ 鎌倉街道と養老の地        (6.海上地区 24.養老地区)
  ③ 海上地域の古代養老川       (2.姉崎地区 3.市原地区 6.海上地区 11.市西地区)
  ④ 神代台から海上地域の歴史を覗く  (6.海上地区)
  ⑤ 台地海上の地がかたること     (6.海上地区) 
  ⑥ 土宇砦の領主はだれか       (24.養老地区)
  ⑦ 西広の台地から考えてみる     (3.市原地区)

◇ 房総太巻き寿司を伝える会まちサポ リンク
 ① 千葉県の郷土料理「太巻き寿司の歴史」~その誕生から発展~(1.市内全域)
  ② 千葉県の郷土料理「太巻き寿司」の起源を探っての考察 (1.市内全域)

◇ 八幡史学
 ① 八幡史学館 史料 (23.八幡地区)