「市原市将来像策定調査 市原市の今と昔」発行:昭和58年 市原市役所企画部企画課 より   

この地域は、古く大厩.能満.山木.久々津.神崎の地籍で一部畑地を含む原野,松杉林の広がる台地であり、たか狩りの狩場としても利用されていたところであったといわれている。
 団地の歴史は、新しく昭和32年五井・市原地区工業地帯造成計画に伴って進出する企業の社宅団地として工事着手されたのが、昭和34年であり、39年10月には、正式に辰已台地籍が誕生した。計画人口25,000人であったが、昭和48年のオイルショック後の合理化等の影響で人口は減少傾向にあり、既存社宅においても空家が目立ち始めている。

「市原市将来像策定調査 市原市の今と昔」発行:昭和58年 市原市役所企画部企画課 より