富士講は六月一日姉崎と浅間神社で登山の無事を

ふじこうは ろくがつついたち あねさきと せんげんじんじゃで とざんのぶじを

【登山式】
姉埼(あねさき)神社(じんじゃ)境内(けいだい)にある浅間(せんげん)神社(じんじゃ)での()山式(ざんしき)富士山(ふじさん)山開(やまびら)き)の様子(ようす)出羽三山信仰(でわさんざんしんこう)とともに富士山信仰(ふじさんしんこう)(おお)くの人々(ひとびと)()()れられていました。この浅間神社(せんげんじんじゃ)は、全体(ぜんたい)古墳(こふん)となっていて御社三号古墳(おんしゃさんごうこふん)()われています。

出羽三山信仰 山形県の月山、羽黒山、湯殿山の信仰
富士山信仰 浅間神社の信仰