遮るの建物のなく彼方には鹿野山まで見えたる時も

  さえぎるの たてもののなく かなたには かのうさんまで みえたるときも      

【鹿野山】(
鹿野山(かのうざん)といえばマザー牧場(ぼくじょう)(おも)()かべますが、明治期(めいじき)には牧場(ぼくじょう)はなく、 当時(とうじ)鹿野山(かのうざん)()えば神野寺(じんやじ)である。 日本(にほん)四番目(よばんめ)聖徳太子(しょうとくたいし)によって(ひら)かれた関東(かんとう)最古(さいこ)名刹(めいさつ)で、関東(かんとう)三大(さんだい)修験道(しゅげんどう)の一つと(つた)わります。
子安峠(こやすとうげ)何処(どこ)かは()かりませんが、ここから神聖(しんせい)なお(やま)遥拝(ようはい)したのでしょうか。