霊光寺に大師の石像並び立ち四国遍路と同じご利益

  れいこうじに たいしのせきぞう ならびたち しこくへんろと おなじごりやく    

【霊光寺】(
(やく)九百(ねん)ほど(まえ)(むかし)久留里街道(くるりかいどう)のそばの(しず)かな(やま)(なか)()てられた、真言宗(しんごんしゅう)のお(てら)()。お不動様(ふどうさま)(まつ)っていて「不動院(ふどういん)」と()ばれていた(ころ)もありますが、元禄年間(げんろくねんかん)江戸時代(えどじだい))に「妙高山霊光寺(みょうこうざんれいこうじ)」と()ばれ()ようになりました。久留里城主(くるりじょうしゅ)黒田家(くろだけ)祈願所(きがんじょ)として(さか)えました。本堂前(ほんどうまえ)のしだれ(ざくら)古木(こぼく)有名(ゆうめい)でしたが、(いま)(はな)(すく)なくなりました。