出雲へと御出座しになる神様を見送りすると神無月となる

 いずもへと おでましになる かみさまを みおくりすると かんなづきとなる  

【神無月】(
十月は神様(かみさま)出雲(いずも)大社(たいしゃ)(島根県(しまねけん))に(あつ)まるので、()(けん)では神様(かみさま)のいない(つき)神無月(かんなづき)()われています。九月三十日の(よる)神様(かみさま)出雲(いずも)()かけることを「御立(おた)ち」と()い、神社(じんじゃ)には氏子(うじこ)(あつ)(よる)の十一()(ころ)(まで)見送(みおく)りしました。この行事(ぎょうじ)大正(たいしょう)年間(ねんかん)まで(おこな)われてい()した。